2013年07月30日

EAGLE RIDGE AOKI corse

ご無沙汰しております。

ドタバタとフィリピンに行っておりました。

そのまま帰国後もドタバタしております。



ドタバタしながらも、フィリピンでは休日をいただきました。

そして、お客さんに連れて行ってもらったコース

イーグルリッジ アオキコース

ノーマンコースは何度か回ったことのあるイーグルリッジですが
アオキコースは初めてです。

よくわからないけど、あの青木功さんの設計(デザイン?)だそうです。

青木さんが設計したコースをアピールしたのか

IMG00678blog.jpg

中から越後屋さんが出てきそうな趣のクラブハウス

どこの国にいるのかわからなくなります。


コースそのものはぱっと見そんなに難しそうにみえないのですが、
打つたびに、ハザード、バンカー、谷と見事にはまりました。

やさしく見えて、実は厳しいコース(ま、単に私が下手なだけなんですが)

フィリピン航空のマイレージスポーツプラスが突然中止されていて
自分のゴルフセットが持ち込めず。。
なので借り物クラブだったので、もう一度自分のクラブで挑戦したいです。
(青木さんもつかってる テーラーメイド R11のFW と TP CBのアイアンですしね)


ちなみに、マイレージスポーツプラス
新規と更新受付が私の飛び立つ3日前に終わっていました( ̄□ ̄;)!!
期限が残っているカードについては有効だそうです。

スポーツプラス使われている方、ご注意を。



さて、次回クラブをどうやって持ち込もうかな。。
posted by かとお at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ

2013年07月05日

成羽 天神山

子供の頃、台風とか大雨とかに
なぜかワクワクした私です。


もう大人なので、
一応雨がやんだ後に登山に行きました。


高梁市成羽町にある天神山です。


IMG00619blog.jpg

登山口からすぐのところ。
雨の後なので、木々や草がうっそうと茂っています。



IMG00620blog.jpg

登山道を横切るように川ができてます。


IMG00622blog.jpg

いつ崩れたのか分からないですけど、
土砂崩れ


IMG00624blog.jpg

写真で見れば綺麗(?)ですが、
階段そのものがもう川w( ̄o ̄)w オオー!


IMG00630blog.jpg

土砂崩れで岩がごろごろした登山道を進むゆんくん。


IMG00628blog.jpg

登山道につたが落ちてきて、いい感じなので、
当然ブランコ。


IMG00632blog.jpg

頂上近くにある神社。



IMG00635blog.jpg

天神山の頂上ではないんですが、
一番ここが見晴らしがいいので頂上の代わり。



標高とかから言うと、大した山ではないのですが、
雨の影響と土砂崩れで、今回は結構大変。

ゆんくんも、ちょっと弱音はいてたけど、


水浸し、川になった道は大喜び。

どこをどう歩いていこうか楽しそうに考えてました。

私の血を受け継いで、台風とか大雨とか好きそうです。
posted by かとお at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2013年06月26日

雨乞いの儀式

台風が接近した時、3日ほど雨が降って以来
久々の大雨です。

晴れの国岡山ということ関係なく、
やっぱり空梅雨の今年。


昨日の時点で、天気予報ではこの先

1週間  曇り所により晴れ



なので雨乞いの儀式を行いました。


新車時に5年間もつというコーティングを施した嫁さんの車。

5年過ぎても水洗いだけで綺麗でしたが、
さすがに7年過ぎてちょっと艶なし。。

1日中曇りだった昨日。
天気予報で1週間は降らないことを確認して

雨乞い開始


もちろん

ワックスがけまでのフルコース

2時間かけて、艶を取り戻した嫁さん号。


綺麗になった車を眺めて、
自己満足に浸りながら夕方5時すぎ終了。



そして雨乞いの効果はと言うと



昨晩(今日の早朝?)から雨が降り出し、

7時過ぎには 大雨警報 ( ̄^ ̄*)ドウダ


私が雨乞いの儀式を行うと

水洗いのみ → 24時間以内

ワックスがけまで → 12時間以内

に雨が降ります。

95%ぐらいの確率で降ります。



今回の雨乞いの儀式、
かなり気合い入れたせいか、
しっかり降っております( ̄^ ̄)エッヘン




ナンデアラウトフルンダヨォ。。。
posted by かとお at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月24日

岡山 毛無山

ちょっと前ですが、岡山の県北、
鳥取との境にある毛無山に登ってきました。

暑くなってきたので涼を求めて、、ですけどね(・・。)ゞ テヘ

IMG00601blog.jpg

ルートは毛無山頂上まで登り、
白馬山まで縦走。
白馬山から登山口まで戻るルート。

IMG00605blog.jpg

途中にあった、木の幹にできた苔の模様
ゴリラに見えません?



IMG00606blog.jpg

毛無山頂上近く
この、後頂上ではガスってしまい、何も見えなかったです( ̄▽ ̄;)!!ガーン


IMG00609blog.jpg

毛無山頂上


最近、ゆんくんかなり元気です。
頂上着いてもテンション高め


ここから白馬山へ縦走


いきなりですが


IMG00613blog.jpg

白馬山山頂


ここから下山

最後まで元気なゆんくん。


IMG00615blog.jpg

帰り道で捕まえたカエル


下山途中でも余裕で虫やらカエルやら追いかけてます。


ちょっと登山に自信が付いてきたようで、

大山に行きたいと言い出しました。
(彼の中では一番大きな山なので(^^)ニコ)


というわけで、夏に大山登山計画中です。
posted by かとお at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2013年06月13日

背伸び

現場に出るときは、よく帰りが遅くなります。

その時は出かける前に、ゆんくんに

「今日はとうちゃん遅くなるからね(先に寝ててね)」

と言ってから出かけます。

でないと、私が帰るまで寝ないと言ってた時期があるので。

そんなゆんくんも小学生になって、
ちょっとだけお兄ちゃんになったゆんくん。

大人への背伸びをしているのか、
彼なりに頑張っているよう。


今日は「教育相談」の日
担任の先生に、生徒が1対1で相談する日。

1日の授業が終わった後に順番に相談するそうです。


なので今日はゆんくん、帰りがちょっと遅め。


朝出かける前に、私に向かって








「とうちゃん、俺今日遅くなるからね。」



とうちゃん、先に寝といたほうがいいですか?

posted by かとお at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月12日

こんな方法もあります。

よく温度制御に使われる調節器とよばれるもの

C15.jpg

PID制御(←ウィキペディアにリンクしてます)
を使い、産業設備にはよくつかわれるもの。


PIDの考え方は温度だけに限定されているわけではないので、
調節器も使い方次第で色々使えます。


今回はこのPID機能を使い、流体の流量を制御。


流量センサーから現在の流量を取り込み、
ポンプの動きに強弱をつけ、一定の流量を保ちます。



通常は最初に出した調節器を取りつけ
設定を流量向けにあわせて使います。


今回は、クリーンルームでの作業。
クリーンルーム内で穴開け加工ができないので
コントローラーをつけることを断念しました。

正確には、制御盤を取り外し、
クリーンルーム外に持ち出してしまえば出来るのですが、
それにかかる費用に見合わないと考え
PLCによるPID制御を提案させてもらいました。


ベースblog.jpg
(画像は一部加工しています。)

タッチパネル、PLCは現状のまま出来ましたので、
配線変更、ソフト変更のみで
流量制御を行っています。


調節器と比べた時のデメリットと言えば
オートチューニングが出来ないことですね。

最近の調節器はほぼ必ずオートチューニング機能が付いています。
一度オートチューニングの機能を動かせば、
自動で設定値を算出してくれます。


PLCで制御した場合、この機能がないので
PIDは設定する人の勘と経験に頼らざる負えなくなります。


今回この点に関しては、担当者様の経験により算出してもらいました。

ほとんど一発で設定値決めておられました。

いやー、正直見ていて驚きました。


担当者様の経験に助けられた感はありますが、
スムーズに流量が自動制御されるようになりました。



特殊な状況でお困りの方、
電話やメールでの相談、見積もりだけなら無料です。

お気軽にお問い合わせください。


メール: daipro39mail@dai-project.com
posted by かとお at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 私のお仕事です!!

2013年06月11日

近場に避暑

空梅雨の日本。
一気に熱くなってきてます。

なので先日の週末は近場に涼みに行ってきました。

IMG00593blog.jpg

滝がある水辺の遊べるところ



IMG00592blog.jpg


水遊びできるところなんですけど、
この日はちょっと水が多く、流れが速いので
中には入らず周りだけで遊んでました。

流れが速いからか、寒いくらいの冷たい風があちこちから吹いてきます。



IMG00595blog.jpg

なんか綺麗だったので思わずパチリ。



IMG00596blog.jpg


ツタが切れていて、本格的(?)なターザンロープになってたので
当然のごとくぶら下がります。

私がぶら下がってもビクともしませんでした。


posted by かとお at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月10日

君のためにやってるんだよぉ

うちのおてんばそらちゃん(猫)

基本室内飼いにしていますが、
本能のまま、何度か脱走しています。


となれば一応予防接種しておかないと。


ゲージよりわりと便利と聞いたので
洗濯ネットに入れていざ動物病院へ

IMG00586blog.jpg

「なにすんじゃぁ。。。」
と言ってるようにしか見えない(^▽^;)


むごい感じも最初はしましたが、
これで十分逃げられないし、
抱っこもしてやれるし、撫でてやれるし、
そらもこっちのほうが落ち着いたのではないかと。。 


受付を済ませ、待合で待ち、
名前を呼ばれて診察室へ。

先生と話をして、最初は白血病にかかっているかどうか検査することに。

そらを診察室に預け、待合へ

「ふぎゃーーーーーーーーーっ。」


知らない人に囲まれたそらは今までに聞いたことのない声で抵抗しておりました。
(先生大変だったろうに。。すみません。。)

採血したあと、待合室まで運ばれてきたそら。

IMG00588blog.jpg

「なんか痛いことされたし、なんかへんなもんつけられた」
と言っていると思われます。


わかりにくいですけど、
エリザベスカラー
までつけられて、ご機嫌斜め。



また名前が呼ばれて、診察室へ。
結果は白血病は問題なし。
3種ワクチンと、白血病ワクチンを打ってもらうことに。
またそらを先生に預けて待合室へ。

「ふぎゃーーーーーーーーーっ。」

再び抵抗する声。。
ほんと先生すみません。。。。
声からすると、相当暴れたはず。。

でも注射後、その先生に抱かれて出てきました。

エリザベスカラーも外してもらえて、少し落ち着いた様子。




最後会計のため、受付のおねえさんから名前を呼ばれた瞬間、

「ふぎゃーーーーーーーーーっ。」

抵抗する声を上げるそら。

再び何かされると思ったらしい。


「もう帰るよ、終わり終わり。」

と声掛けると

「ほんとか?ほんとか?、ほんとだな、あの部屋にははいらねえな。」


というような感じでなんかフゴフゴ鳴き続け。


抵抗しまくって疲れていたようなので、
家に帰って(いつもよりは)高級なキャットフードでご褒美

IMG00591blog.jpg

暴れまくっておなかすいたのか、かなりがっついて食っておりました。



よく頑張りました。そら。


一か月後にもう一回打つけどね  ̄ー ̄)ニヤリ
posted by かとお at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月07日

アップデート祭り

またまたしばらくご無沙汰しています。

メインで使っているパソコン、
前回冷却周りを掃除して、
ちょっと調子良くなった気になっておりましたが
やっぱり不調。
というか動かなくなってました。

いろいろ試してうまくいかず、
PCに詳しい人に聞いてみると

「再インストールかな」

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

なので泣く泣く再インストール。
OS入れた後、仕事で使うソフトを全部インストールするだけでも
2〜3日かかるので。


もともとWINDOWS VISTAを XPにダウングレードしたパソコンだったので
ついでに来年サポート切れるXPからVISTAに乗り換え


調子悪かったパソコンも
今元気に動いてくれてます。

簡単に書きましたが、
いろいろトラブルあり、
再インストールする決意する前の
いろいろ試した期間も入れると
復旧に約10日間はかかりました ( -.-) =зフウー


設定でほとんど同じにしてるとはいえ
やっぱりXPの時とは微妙に違うので
そのあたりは新鮮な気分でいいですね。



パソコンを再インストールし終わる直前
携帯にアップデートのお知らせが


2013-06-07-10-55-07blog.jpg

携帯もOSアップデートされました

OSそのものの違いはあまり分かりませんが、
日本仕様以外(?)で出来る機能が
やっと日本仕様でも出来るようになりました。

日本仕様だけできないって、なんかガラケー時代に戻ってるような気もしますが。。


とはいえ、よく使うデジモノ達がリニューアルされたので
結構気分が上がってます、( ̄▽ ̄)V いえーい!
posted by かとお at 11:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月20日

支払い祭り

会社勤めの方もそうだと思いますが
フリーランスにはさらに毎年ドキドキの
4、5月の支払い祭りです。

所得税、自動車税、
固定資産税(これは私には今年からですけど。)
国民年金、国民健康保険、などなどなどなど

基本、ほとんどのものは分割でも支払いできるんですけど、
年一括で少しでも割引があるものは、
この4、5月に支払い
してしまってます。

少しでも安い方がいいので(・・。)ゞ テヘ

さらに最近はクレジットカードで払えるものも増えてきたので
カード払いにしてポイントゲット(・・。)ゞ セコイカナ

ポイント還元率で考えると、現金払いよりかなりお得なので。


で、今年はそのポイントで

IMG00526blog.jpg

聖☆おにいさん 全8巻(現在)

ゲットしましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

気になってた漫画なので嬉しいんですけど、、、

コミック大人買いできるほどポイントバックできるなら、
同じくらい現金払いで引いてほしいです。(m。_。)m オダイカンサマオネガイシマス
posted by かとお at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記