2013年08月09日

日本、やっぱりすごいな。

昨日、地震速報(誤報だったみたいですね)が駆け巡った1時間ほど前、

家の周りは激しい雷とともに、夕立が降ってました。


自宅周辺に何箇所か落ちたらしく、
1時間ほど停電。

電気がないと仕事にならないので道具の手入れしてました。


外では電力会社の車が駆けずりまわって、落雷箇所をさがしては修理を行っていました。

どうも数がすごかったみたいですね。


もっと大変そうだったのがJRさん。


自宅近くのJR総社駅そばの信号装置に落雷の影響があったようで、
夕方から夜中まで復旧作業されてました。

スピーカーから流れる作業指示がずっと聞こえてきていて、
一つづつ確実に確認しているのがわかりました。


雷受けた制御回路、しかも安全回路の復旧は相当大変だと思います。

とりあえず、ってわけにはいかないですもんね。


電車の遅れで困った方は多かったと思いますが
電力会社さんにしても、JRの関係の人にしても
かなり迅速、確実に復旧作業されてたと思います。

このあたりはやっぱり日本だなと。
改めて日本の現場に立つ人の技術に尊敬いたしました。


posted by かとお at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記