2012年06月28日

子供はよく見てるんですねー。

ちょくちょくネタにしてますが
お酒は弱い私です。


CAI_0179blog.jpg


幼稚園の帰り道お友達2人と仲良くならんで
子供らしいアドリブのオリジナルソングを歌う3人。


友達1
「俺のとおさんよっぱらいー♪」



友達2
「俺のとおさんよっぱらいー♪」



ゆんくん

「俺のかあちゃんよっぱらいー♪」



ちゃんと正確な日本語&情報でアレンジされてます( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
posted by かとお at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年06月26日

福山登山

久々の登山ネタ。

最近ゆんくんの反対運動により
登山してませんでした。

まあ、山登るだけじゃ、子供にはしんどいだけですしね。


でも、久々の福山は楽勝らしくほとんどグズルことなく登り切っちゃいました。
直登(階段)コースでほぼ1時間(休憩含む)
たくましくなりました。

登りきるとゆんくんはご機嫌。
頂上を走り回り、お弁当を食べて

CAI_0173blog.jpg

抹茶タイム

抹茶を点てております。

5歳にしてすでに手なれたもの。

こういう楽しみ色々作っていかないと、
登山につきあってはくれません( ̄◇ ̄)

なにかあるかなー??
posted by かとお at 17:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2012年06月20日

利害一致

近々フィリピンにまた出張するんですが、

それを知ったお客様のところのフィリピン人スタッフからの依頼。


「G−shock買ってきて」


G−SHOCKもめちゃめちゃ種類があるんですけど、、、( ̄。 ̄)


で、amazonなら英語ページになるので、
G−SHOCKを検索したページを送って
好きなの選びなよ。
買って持って行ってあげるから。と


数日後

「○○(型番)か、××がすごい気に入った。

これの中古探して買ってきて。」w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


今、日本であんまり時計の中古ってないですよね??
少なくとも自宅アパートの近所にはほとんどないし。



ま、とりあえずとネットで見てたら

自分が新しい時計欲しくなってきた。(*⌒∇⌒*)テヘ♪


その時目に入った
CAI_0122blog.jpg

仕事中に使ってた私のG−SHOCK(5年落ちぐらいかな?)


半分冗談、半分本気で

「これ買う??」

と写真付きでメール送ったら

「買う d(⌒o⌒)b♪」



と、あっさり
商談成立ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ


というわけで、

新しい時計買ってしまいました。

CAI_0165blog.jpg

TIMEX EXPEDTION WS4



仕事用なのでストップウォッチと防水機能は必須。
最近熱暴走のトラブル対処が多いので計測用に温度計付き。
方向音痴で、出張中にすぐ迷子になるので方位計付き。
油汚れがついても目立たないんじゃないかなと、カモフラ柄。

と、私に必要な機能は一通りついています。


CAI_0166blog.jpg

G−shockと並べるとこんな感じ。
超デカイです。
でも、ステンレスバンドのG−SHOCKだったので、
WS4の重さはG−SHOCKの約2/3。

各計測機能は調整が必須のようで。
ちょこちょこ調整して性能を確かめてみようと思います。


後の心配は、、
ホントにG−SHOCK買ってくれるのか??
多分、ディスカウントプリーズは言ってくるだろうな。


というわけで、まだまだハンドキャリー受け付けております。
ご希望の方、ご連絡ください。
posted by かとお at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年06月18日

無名な土地柄ですが

最近テレビで徳島県をよく見ます。
IT企業が集まってきてるとか。

田舎なのでネットが混んでないことと、
都会から離れてリフレッシュできることとか
メリットが多いそうです。


僕の住んでいるところも田舎とはいえ、
一応市の中心部なのでそこそこは街。

昔と比べても田んぼなんかが減って、住宅地となってます。


そんなところでも車で数分でリフレッシュできる場所があります

CAI_0158blog.jpg

CAI_0160blog.jpg

先週末、仕事が終わった後家族とゆんくんのお友達を連れていきました。

まわりにあまり人工物が見えず、すごい大自然に来た気がします。

子供たちは川の生き物探して勝手に遊んでるので、
私はボーっとしてリフレッシュ。

とりたてて長所もないところですが、
でもやっぱりここがいいなと思います。

posted by かとお at 15:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年06月06日

どなたかいりませんか―?

前回、和歌山出張時にフィリピン人スタッフが
帰るときにくれたもの。

CAI_0136blog.jpg

フィリピン米。。。。(およそ4kg)

今回来たフィリピン人のお父さんがつくったらしい。
日本で食い物に困らないようにと持たせてもらったものらしいが、
困らなかったので残った様子。

残って困ったんでしょう。私にくれると言ってきた。

「僕のお父さんが無農薬で育ててるからとても安全なコメだ。」

多分、農薬買うお金はないであろうから、無農薬はホントと思われます。

飛行機乗るのに困るだろうから引き取ったんだけど、、
今度は私が困った。。


で、嫁さんが頑張ってくれました。
パサパサなコメならこれだろうと

CAI_0138blog.jpg

カレーピラフ。

カレー風味なので濃い味。
結構いけました。



最初のうちは。。。


食べてるうちに、何か物足りなさが、、
やっぱり日本人にはもちもちっとした触感が欲しい。。。

頑張った嫁さんの前でそういうと、怒られました。。。。が
最後には嫁も、物足りないと。。


手ごわいです。フィリピン米。
っていうか、日本のコメがどれだけおいしいか再確認しました。


次回はリゾットに挑戦予定。(期待薄)
試食希望の方は遠慮なくご連絡ください。



posted by かとお at 20:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2012年06月05日

かーちぇいす

今朝、用事があったので自転車でちょいおでかけ。

出かけていると、うちの前の大通りでカーチェイスが。


前から来た覆面パトカーが赤色灯をつけ、
スピーカーからは

「前の車、左に寄せて止まりなさい。」


前の車は無視して右車線をそのまま逃走。

パトカーはハイビームでパッシングしながら逃走車との車間をつめ、
追跡開始。



どんな奴が乗ってるのかと、
近づいてきた瞬間私の眼に映った逃走犯は







しっかりとハンドルを握りしめ、前の一点を見つめ運転する

おじいさん。




パトカーの停止命令を無視してるのではなく、

気付いてないだけのようでした。


おそらくおじいさんの目的地に着くまで
あのほのぼのとしたカーチェイスは続いたんでしょう。


posted by かとお at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年06月01日

白い三連星

7番アイアン折れてからずっと次のアイアン探してるんですけど、
途中で先にパター買ったりして、歯抜けのアイアン使い続けてます。

そろそろ買わなければと思い立ち、
巷で話題の白を購入!!

CAI_0124blog.jpg

CAI_0126blog.jpg

テーラーメイドR11 フェアウェイウッド #3,5,7

やっぱりアイアン後回しにしてしまった。(・・。)ゞ テヘ

US仕様の赤色が気に入ったのと、
技術屋心をくすぐる調整機構。

試打することもなくネットでポチッと。。


まだ使ってないですけど、
今までFW使ってなかったので、
みなさんの参考になるようなコメントは書けないですm(-_-)m スマヌ

でも、見た目がすごい気に入ったので
見てるだけでも気分が上がります。


次回のゴルフ合宿出張が楽しみですヾ(- -;)コレコレ
posted by かとお at 14:07| Comment(2) | TrackBack(0) | ゴルフ