先週月曜日の話です。
この日はチャイニーズニューイヤー。
中国のお正月。日本で言う旧正月でいいのかな?
今年からフィリピンでも祝日となったそうです。
というわけで、お休みさせていただいてTATへ。
結果的には前日のARMY GOLFと同じ。
アプローチが最悪。。
寄せられない。。
フルショットしか練習してなかったので当然と言えば当然。
特にオーバーが多すぎ。
グリーン周りで往復ビンタしまくり。
結果
97+83=180(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
ボーリングでもこんなスコア出したことない。。。
で、その週2回ほどレッスンに行き、ひたすらピッチングを握って練習。
その結果はまた次回。
2012年01月31日
2012年01月29日
今年初
先週末、フィリピンは土日月と3連休。
土曜日は仕事してましたが、
日月はローカルスタッフに任せてお休みさせていただき
ゴルフに行ってきました。
日曜日はARMY GOLF。
人生で初めてプレイしたコースです。
ここはこの日が2度目
写真、あるんですけど、、、、、
デジカメ用のUSBケーブル忘れたので写真がUPできません。m(_ _)mスマン
この日、年末に買ったパターを初投入。
かなり楽になった感じヽ(^◇^*)/ ワーイ
でもアプローチがボロボロ。
前回の時は飛距離が全くなかったので
刻みまくってちょうど良かったぽい。
そこそこ飛ぶようになって、短い距離打てずボロボロ。
数え切れずにキャディに数えてもらってたら、
スコアカードと共に最後去っていってしまいました。。
ショートコースなのでボギーぐらいなら結構出ましたが、
狭いのでペナルティ払いまくり。
まあ、聞かない方がいいような結果だったかも。。
でもパターを買った効果が出たので、その点だけは満足です。(・_・?)ソレデイイノ
翌日の話はまた後日。
土曜日は仕事してましたが、
日月はローカルスタッフに任せてお休みさせていただき
ゴルフに行ってきました。
日曜日はARMY GOLF。
人生で初めてプレイしたコースです。
ここはこの日が2度目
写真、あるんですけど、、、、、
デジカメ用のUSBケーブル忘れたので写真がUPできません。m(_ _)mスマン
この日、年末に買ったパターを初投入。
かなり楽になった感じヽ(^◇^*)/ ワーイ
でもアプローチがボロボロ。
前回の時は飛距離が全くなかったので
刻みまくってちょうど良かったぽい。
そこそこ飛ぶようになって、短い距離打てずボロボロ。
数え切れずにキャディに数えてもらってたら、
スコアカードと共に最後去っていってしまいました。。
ショートコースなのでボギーぐらいなら結構出ましたが、
狭いのでペナルティ払いまくり。
まあ、聞かない方がいいような結果だったかも。。
でもパターを買った効果が出たので、その点だけは満足です。(・_・?)ソレデイイノ
翌日の話はまた後日。
2012年01月28日
ネット依存症です(^^;)
フィリピンにいる間はお客さんの買い上げたコンドミニアムで生活してます。
ネットは無線LAN使って、おじゃましてたのですが、
今週1週間、ルーターが不調らしくつながらず。。。
復旧はいつだろう?? ってな感じです。
なので、最近はやりのモバイルネット環境を手に入れました。
(もちろんフィリピンキャリアですが。。)
便利ですねー。今仕事帰りの車の中。
日本でも欲しいなあ。。。
ネットも電話と同じでモバイルになっていくんでしょうねー。
結構ネタ溜まってますので、どんどんアップしていきまーす。
ネットは無線LAN使って、おじゃましてたのですが、
今週1週間、ルーターが不調らしくつながらず。。。
復旧はいつだろう?? ってな感じです。
なので、最近はやりのモバイルネット環境を手に入れました。
(もちろんフィリピンキャリアですが。。)
便利ですねー。今仕事帰りの車の中。
日本でも欲しいなあ。。。
ネットも電話と同じでモバイルになっていくんでしょうねー。
結構ネタ溜まってますので、どんどんアップしていきまーす。
2012年01月17日
海外での仕事
空き地さんからの
「海外目標にします」
のコメント見て、
そういえば、海外仕事と国内仕事別物だな―。
と思ったのでそのままかいてみますね。
あ、空き地さんの考え否定するわけじゃないですからね――っ。
あくまで僕個人の考えですけどね。
国内でも海外でも大枠では同じことしてますが、
実際全然別の仕事ですね。
仕事の考え方も進め方も根本からちがうので。。
電圧が不安定、しかも日本にいると想像がつかないくらい変動幅がデカイので
ちゃんと考慮しとかないとすぐつぶれます。
かといって、部品もなかなか手に入らないですから、
手に入るものでなんとかしないといけない。
日本だと人件費が高いですけど、
発展途上国では部品の方が高い。
そして、現地の人の使い方が無茶苦茶だし荒い。
生まれた時から電気製品に囲まれて育った日本人には想像がつかない使い方します。
国内仕事も海外仕事も経験がものをいいますが、
国内仕事の経験は海外じゃ歯が立たないし、
海外仕事の経験も、国内じゃあり得ないことなのでそこまでする必要が無いし。
もともと国内で考えてもお客さんの業種ごとでもかなり違うし。
共通することがあるとすれば
使う人が思った通りに動いて、安くつく。
ぐらいですねー。そのために
あの手この手と多方面から攻めないといけない仕事です。
しょこたんの言葉のパクリですが(飛行機の中で読んだスポーツ新聞の記事)
今年の抱負として公私ともに
ドSにガンガン攻めていきます。
「海外目標にします」
のコメント見て、
そういえば、海外仕事と国内仕事別物だな―。
と思ったのでそのままかいてみますね。
あ、空き地さんの考え否定するわけじゃないですからね――っ。
あくまで僕個人の考えですけどね。
国内でも海外でも大枠では同じことしてますが、
実際全然別の仕事ですね。
仕事の考え方も進め方も根本からちがうので。。
電圧が不安定、しかも日本にいると想像がつかないくらい変動幅がデカイので
ちゃんと考慮しとかないとすぐつぶれます。
かといって、部品もなかなか手に入らないですから、
手に入るものでなんとかしないといけない。
日本だと人件費が高いですけど、
発展途上国では部品の方が高い。
そして、現地の人の使い方が無茶苦茶だし荒い。
生まれた時から電気製品に囲まれて育った日本人には想像がつかない使い方します。
国内仕事も海外仕事も経験がものをいいますが、
国内仕事の経験は海外じゃ歯が立たないし、
海外仕事の経験も、国内じゃあり得ないことなのでそこまでする必要が無いし。
もともと国内で考えてもお客さんの業種ごとでもかなり違うし。
共通することがあるとすれば
使う人が思った通りに動いて、安くつく。
ぐらいですねー。そのために
あの手この手と多方面から攻めないといけない仕事です。
しょこたんの言葉のパクリですが(飛行機の中で読んだスポーツ新聞の記事)
今年の抱負として公私ともに
ドSにガンガン攻めていきます。
2012年01月15日
今年初出国
今年は年明け早々からフィリピンに呼んでもらいました〜。
これから出国。
関空いつもより人多いです。
飛行機も満席ぽい。
しばらく我慢です。
これから出国。
関空いつもより人多いです。
飛行機も満席ぽい。
しばらく我慢です。
2012年01月07日
37になりました

恒例?の嫁さん手作りケーキは
写真の通りシュークリームで〜す(^^)