2010年07月27日

ゆんくん4歳

先週から引き続きフィリピンに滞在中(^^)

その間に我が息子は昨日で4歳になりました。

20100726192615.jpg

嫁さんから送られてきた写真。
私の実家でお誕生日会
いつもこういうときはすまし顔。

でもすこしだけお兄ちゃんになったような気がします。

で、父親としては一応置き土産として誕生日プレゼント



相変わらず恐竜好きの息子にレゴのステゴサウルス。
このステゴサウルスは組み替えるとティラノサウルスになったりします。

今、嫁さんが組んであげてるらしいのですが
かなり苦戦しているようです。

日本に帰ったら完成形がアップできるかな?
posted by かとお at 06:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月24日

一夜漬け

今日はお休みさせていただいて
ゴルフレッスンです。

フィリピン出張時にしかゴルフしないので
明日のコースに向けて一夜漬けの練習。

先週の台風のため

blog.jpeg

練習場はこんなになってました。

ぐねぐね。。。。

そのためドライバー使用禁止。
となってましたが

いまだアイアンしか使えません。。
なのでドライバー持ってきてもいません。

全然OKということで
一日師匠に付き合ってもらって
なんとか5番アイアン以下はそれなりになりました。

明日はコースに行ってきます(^^)
posted by かとお at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月21日

いつまでも雨^^;;

今週からまたフィリピンに来ています。

先週末、土日とキャンプに行き
(これはまた後日のねたに)
月曜からフィリピン。

週末直前ギリギリで梅雨が明けて
地面が悪いながらもキャンプができてよかったと
喜んだ後は

雨期のフィリピンにいます。

雨期のフィリピンは停電が頻繁におこります。

なので設備に対しての停電対策は必須!!

いつも気をつけています。

そんな中でも順調にひとつ仕事が片付き
試運転のさなか
当然のごとく停電が起きます。

停電は珍しくないので
停電が起きてもフィリピン人は平然と対応しています。

停電に慣れてしまった私も
停電時の確認が出来たと冷静に対応。

こんなところも現地人化してきてます。
posted by かとお at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月15日

雲の川

昨日と天候は変わらないですが
今日は警報が出ていないので幼稚園も通常通り。

私が子供のころは、休校になるのは
大雨、洪水、暴風、雷、波浪(海から遠いのに。。)
この5つがそろわないと休校にならなかった記憶がありますが
今は一つ出れば休校なんですね。

知らなかった。。

私が小学校の頃、学校にいると台風が岡山をかすめて通り、
大雨、洪水、暴風、雷警報まででて波浪のみ注意報。
なのでそのまま授業続行。
子供ながらに、波浪は関係ないじゃん。。と思った記憶があります。
実際は下校の頃には通り過ぎて安全になってました。

でもなぜか子供の頃、台風とか大雨の日は
イベントのような気分で楽しかったですけどね。


今朝お客さんところに向かう途中
高梁川がこんな感じ

20100715.jpg

信号待ち停止中に慌てて撮ったので暗い雰囲気ですが
(撮影技術がないだけ?)
実際はかなり神秘的に雲海ならぬ雲川といったらいいのか
霧が立ち込めています。

この雲の川、3〜4kmぐらいは続いていて
通り慣れた道がかなり旅行気分で通れました。

おかげで今日の工事いい気分でスムーズに終了。

不謹慎ではありますが、
いまだに悪天候楽しんでいます。


posted by かとお at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月14日

大雨です。

フィリピンも台風で大変なようですが
日本も大雨で大変です。

総社は大したことはないですが、
高梁川の増水を警戒してか
今日は幼稚園などなどお休みです。

急にお休みと言われてもピンとこないゆんくん。

私も幼稚園の連絡網がうまく働いてなかったので
微妙に半信半疑。

なのでゆんくんと車で幼稚園に行ってみました。


幼稚園につくと職員室の窓があいていて
窓越しに先生にごあいさつ。

先生に「今日はおやすみなんだよー」と
ゆんくんを諭してもらって帰りました。

(なんて迷惑な親子。すみません。)

今日のお休みもなかなか理解してもらえなかったですが
もうすぐ夏休み。
長いお休みは理解してくれるのかな?
幼稚園行くって騒ぎそう。。。
posted by かとお at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月12日

田舎なので。。

仕事でもプライベートでもよく使う通販。
基本的にネット通販ですけど。

田舎なので変わった物はなかなかお店においてなく、
わざわざ都会に出かけるか、通販で買います。

ネット通販でさがせば、かなり選択肢が広がるので
助かってます。

都会に出かけた時なんて
特に岡山にない東急ハンズなんか行った日には
私は一日店内うろうろ出来ます。

こういうところが田舎の不便な所なんですけどね。
ネット通販が広がってくれているおかげで
かなり都会との差が縮まってきている気がします。


いつまでたっても選択肢が少ないのは

参議院選挙。

特に今回そういう声がよく聞こえました。

今回9つの党がでてたんですよね。
でも岡山から立候補は3党のみ。

しかも商品風にいえば
大手メーカー製のみ。

やっぱりベンチャー企業の商品も並んでないと
選ぶ楽しみがないです。

(選ぶかどうかは別として、、ですよ)

posted by かとお at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月09日

気にしすぎじゃないかい?

相変わらず期日前投票で参議院選挙行ってきました。

今回書きたいこと、微妙に選挙内容に絡みそうなので
終わってから書きますね。

選挙期間中に選挙ネタ書くと、こんな個人のブログでも、

内容によっては処罰するぞ―――。

の雰囲気が最近強いんですよ。
なので選挙期間終了後に。。

で、書けもしないネタをなんで書いたかと言うと

衆議院選挙の時にはこんなことあったので

参議院選挙ネタなら参議院からのアクセスあるかなっと思って。。

参議院さん、お待ちしております。
よかったらコメント残していってくださいわーい(嬉しい顔)
posted by かとお at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月07日

睡魔と闘う

今週はお昼寝してなかったゆんくん。
幼稚園に慣れてきたようで、
寝るほど疲れてない様子。

それでも週も半ばになるとやっぱりそれなりに疲れがたまるようで
ふらふらしながらも

ゆんくん:「おひるねしなーーーーーーーい」

とダダこねてます。

でも眠くてつらそうなので嫁さんが
嫁:「ちょっとゴロンとしといたら」
ゆんくん:「やだ、ねないもーーん」
嫁:「じゃあ、目をあけてゴロンとしとけば」
ゆんくん:「・・・・うん」

と、ゴロンとして3分もしないうちに目を閉じてます。
それから1〜2分ほど目を開けようと
睡魔と格闘しながら

ゆんくん:「かあちゃん、目が閉じてしまう。。」
嫁:「じゃあ、目、閉じたら」
ゆんくん:「うん。。。」

と素直に目を閉じ、30秒もしないうちに寝たそうです。

嫁さんグッジョブです。
posted by かとお at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月05日

"ぷち"テレビ無生活

ちょっとまえにこんな記事書いていてなんですが。。

どちらかというとテレビ無生活になってきてます。
いつも見ているテレビというと

土曜日の「飛び出せ科学くん」

日曜日の「世界の果てまで行ってQ」、「龍馬伝」
ぐらい。

龍馬伝は私しか見ていないですけど、
あとは家族で見ています。

しかも土日はどちらかの実家に行っているので
最近、自分の家でテレビがついていることがないです。

それに、朝ランニングすると
夜眠くてしょうがないのもあります。
その時テレビとランニング、どちらをとるかと考えると
ランニングになっちゃうんですよね。

情報は新聞とインターネット。

なのでテレビがいらない状態。。

未だアナログテレビなので
来年アナログ放送が終了したら
テレビ無生活やってみようかな。


いつまで続くかわかりませんけどね。

posted by かとお at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月01日

赤いお化け

次回のフィリピン出張時に
ゴルフクラブのハンドキャリーを頼まれたので、

じゃあ、ついでに自分のクラブを持って行ってみよう

などと考え、ゴルフバック用のトラベルカバーを買ってみました。



P6300033blog.jpg

カバーが収まる袋。
私のバックは9.5インチですけど
表示サイズより小さめなのか
「9.5インチのバックには11.5のカバーを」
と書いてあり、
素直に購入。


P6300036blog.jpg

かなりブカブカのような気が。

肝試しの時にする、袋を被って変装したお化けみたい。


とはいえ値段の割にはしっかりしてるし
色もいい感じ。


次の出張がちょっと楽しみですが
もちろん、メインはゴルフじゃなくて

お仕事

です。


posted by かとお at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記