ダイプロも明日5/1〜5までおやすみします。
メール等はチェックしてますのでお気軽に。
今日は仕事してましたが祝日の昨日は
船通山に行ってまいりました。
鳥取県と島根県の県境にある山。
嫁さんの実家の家族+義母のお友達と
うちの家族3人です。

しばらく進むと疲れたと足が止まるゆんくん。
いままでゆんくんが登った山と比べるとちょっときついので
うちの家族3人だけ別行動でゆっくり登ることに。
ゆんくんが駄目となったら引き返すつもりでのんびり登山。
1/3ぐらい登ったところで大分グズリ出したので
お昼ごはんにすることに。
かなりグズってましたがおにぎり食べると復活。
もう帰ると言ってた割には
ケロッとして登り始めました。
お腹が満たされたゆんくんはぐんぐん登ります。
思ったより登ります。
ペース配分なんかは考えてないので
頂上近くになって足が止まりました。
何度か私が抱っこしながら進みます。
頂上が見えてくると、
元気を取り戻して再び自力で登りました。
そして

登頂

ゆんくん、ほぼ9割は自力で登ったとおもいます。

ホントにてっぺんって感じの頂上で360度周りが見渡せます。
そしてこの山の目玉は

このカタクリの花だそうです。
こんなに密集して咲いているのはとても珍しいそうです。
ちなみにあの片栗粉になるそうです。
下山はゆんくん自力で100%降りました。
ふもとあたりでは酔っ払いのおじさんのごとく
ふらふらしてましたけどね。
今回の船通山亀石コース
林道あり、岩場あり、縦走ありと
変化に富んでいたのでわりとゆんくんも飽きずに登れたのかも。