2010年02月26日

いよいよ本番

1月は行(1)ってしまう
2月は逃(2)げてしまう
3月は去(3)ってしまう

というようにドタバタしている今月は
あまりブログを更新せず終わりそうです。
相変わらず時間のやりくりが下手な自分を反省中。。

で、近づいてきてます。

吉備路マラソン2010

人生初のハーフマラソン。
今まで最大で約14kmまでしか走ったことしかありません。
その1.5倍の距離に挑戦です。

周りの雰囲気にのみこまれて
最初からペース上げてしまいそうなので
自分のペースがしっかり守れるよう頑張ります。

制限時間2時間30分
ギリギリでいいから制限時間内にゴールしたいので
この日ぐらいは時間のやりくりしっかり考えます。

posted by かとお at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソンと自転車

2010年02月23日

今シーズン最後かなあ

週末はご近所さんと一緒にスキーに行ってまいりました。
ゆんくんと同い年のお友達がいるので
2人で勝手に遊んでくれるので親としてはとても楽わーい(嬉しい顔)

まだまだ滑ったりはしないのでほとんど砂場遊びと変わりませんが
blog01blog.jpg
サイカニアの背中らしいです。

スキー場は今シーズンは2回目
でも前回滑ってなかったので今シーズンが初。

雪質はべた雪で重かったですが、
ジョギング効果か結構滑れました。

ちなみに私の使っているのは
P2230008blog.jpg

板 サロモン miniverse90
ブーツ ノルディカ ファンドライブ (ソフトブーツ)

同時期に購入し7シーズン目かな?
板もブーツも好みの分かれる道具です。

私はとてもお気に入りです。
どちらも金具類が少ないのでとても軽く
取り回しは楽です。

足首が固定されてないのでばたつくような感じがありますが
雪面に合わせて足首を動かすイメージで使うと
機動力は抜群です。

それとブーツはかかとのアタッチメントを取ると
登山靴になるので子供と遊ぶ時とても便利です。

それにどちらも買う時人気がなかったので安かった手(チョキ)
ただ人気がなさすぎたらしく、どちらも

後継モデルがない。。

正確に言うと板は好みじゃなくなってるんですよね。
この板は長さ90cm。
今ほとんど99cm。
ビンディングも普通のスキーと同じ開放機能付きの重いやつ。
ソフトブーツは絶滅(?)のよう。


そろそろ壊れても不思議じゃないので
マニア向けに復活してくれませんか?
posted by かとお at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2010年02月17日

寒すぎです(T_T)

月曜日 雨
火曜日 寝坊
の為 今朝久々のランニング。

が、

3kmほどでダウンしました。

ゴルフレッスンの効果か足腰は平気なのですが

台風空気冷たすぎ台風

あまりの冷たさに肺が痛くなって呼吸が苦しくなり、
3kmほど走ってストップ。
後は4kmほどウォーキング。

こんなこともあるんだ。。。

ランニング前にいつも1kmはウォーキングしてるんですけど
あまりに寒くてウォームアップとしては足りてなかったようです。


吉備路マラソンまで軽く走っておきたいんで
ウォームアップを考えないといけないようです。

もしかして当日も激寒だったら当然適度なウォームアップ必要ですよね。

なにがいいかな?
posted by かとお at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソンと自転車

2010年02月15日

メダルの壁

土曜日に帰国しました。
あたたかいフィリピンでのびのびしていた体に
日本の寒さがこたえます。。
それでも微妙に暖かいんですね。
スキー場の降雪量が減ってきてます。
もう一回ぐらい滑りに行きたいんですけどね。
前回滑ってないし。

でスキーといえば今はやっぱり
バンクーバーオリンピック

上村愛子選手の4位は本人にとってはとても悔しかったんでしょう。

「なんで1段1段なんだろう」
朝日新聞の一面タイトルにもなっていましたが

7位6位5位そして今回の4位。

メダルこそないですけど、
世界を相手に確実に上にあがってるってすごいですよね。

4位とはいえ前回のオリンピックの4位と比べたら
断然難しくなってると思うんですよね。
当然他の選手もレベルアップしてるんですから。

そのなかで着実に他の選手よりも伸びしろが多かったということですよね。
それは本当に尊敬します。
並大抵ではないはずです。

他の選手より弱いところがあるとすれば
運なんでしょうね。
もしメダルを取った3人のうち、
もう一人でもミスしていればメダルは取れたんですから。

でもそれで満足するような練習じゃなかったはずです。

次回のオリンピックも活躍する姿がみたいです。
posted by かとお at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2010年02月10日

選挙運動

ここフィリピンでは今年大統領選挙があるそうです。

仕事の帰りふと外を見ると
やたらデカイ派手な車が走っています。

20100209(001)blog.jpg

なかなかうまく写真が撮れなかったので
これしかまともな写真がないのですが

日本の大型ダンプ?がベースなのかな?
長さはダンプぐらいで後ろ4輪をやたらワイドにして
もとの1.3倍ぐらいの車幅。

そして後ろはデカイスピーカーになぜかブリキのロボット。
そして映画トランスフォーマーのマークがあちこちにつけられ、
フロントも張りぼてと思われますが、
おそらくトランスフォーマーに出てきた
オプティマスプライムをイメージしてるんでしょう。

どうやら選挙カーのようです。
左上のライトのそばにある写真の人物がどうやら候補者のようで、
トランスフォーマーは日本の選挙でいうところの
「改革」ってことなんでしょうね。

そしてこの車の前後には候補者の写真がデカデカと張られた
4トントラック4〜5台。
そして運動員であろう同じ服を着た人を乗せたバス&ジプニーが
見ただけでもざっと10台以上。

4トントラックの候補者の顔の横には
「トランスフォーマーは○○(候補者の名前)のイメージキャラクターです。」

ちゃんと著作者の許可とってんの?
って感じですけどね。

それにしてもさすがフィリピン。
選挙も陽気すぎて
はじけすぎちゃってます。

でも当選したら真面目にやってくださいね。


posted by かとお at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月09日

一応仕事もしてますよ(^^;)

今日も仕事終わりにゴルフレッスン。
帰るまでにある程度形になればいいなと
短期決戦で挑んでいます。
前回のようにいかないなと思っていたら
左足がグラグラしているのを指摘されて
指摘一発で治りました。
これが習っている特権ですよね。

さてそれは置いておいて
日曜日はこんなことしてました。

20100207(001)blog.jpg

釣り

フィリピンで釣りが趣味な人が結構います。
熱帯魚みたいなきれいな魚でも釣ってるのかな?
と思っていたら

「今の時期なら カンパチ とかつれるよ」

カンパチが趣味でつれるんだ目

ほかにマグロ狙いの人とか、
大物狙いの釣りしている人が多いんですね。

結果は一匹も釣れませんでしたけどね。
でもいつかはカンパチ釣ってみたいです。




posted by かとお at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月06日

本日も練習

本日も2時間弱ぐらいゴルフレッスン受けに行ってきました。
前回教えてもらったところから
もう少し踏み込んでもらって教えてもらいました。

教えてもらったことが自然にできるようになるまで
ひたすら打ち込み。
結構集中して打ち込んだのでだいぶ覚えれたと思います。

打ちっぱなしもやすいですしね。
今日の練習場はチップ込みで240球で700円ちょっと。

フィリピンに詳しい方はご存知かと思いますが
なんのチップかというと
ボールボーイ(ボールガール)へのチップです。
要は日本のように機械ではなく

人が置いてくれます。

なのでお願いすれば、ティーの高さから置く場所まで
自由に指定できます。

よく携帯片手にTEXT(こちらで主流のショートメール)うちながら置いてくれるので
時々、置くペースが遅くなります。

でもそれで若干冷静になる時間ができるので
私にはいいですね。

さーーて、あと1週間頑張るぞお。
(もちろん仕事のほうexclamation&question

posted by かとお at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ

2010年02月04日

やっぱり習うもんですね。

今日は仕事の終了後
ゴルフレッスン受けに行ってきました。
なかなか日本にいると受けれるものでもないでしょうが、
ここフィリピンは結構手軽に受けられます。

で、今日は最初なので体験みたいな感じで教えてもらいました。

何を聞いたらいいのか本人が分からないのに
的確にわかりやすく教えてもらったので、
おおざっぱな形が出来上がってはないですが、
イメージできるようにはなりました。

あとフィリピンでの練習でよかったのはやっぱり
あったかいこと。
冬の寒さで体が縮こまってしまう日本と違い
のびのび動きます。

はやくコースに出られるよう頑張ります。


さて、ここから先は今日教わったことを忘れる前にと書いています。
なんのこっちゃみたいな書き方なので気にしないでください。




今日教わったことのメモ
左手でボールまでの距離を測る。
右手で方向を決める。
クラブの先が手のひらと思って打つ。
前傾姿勢。
皮をむいたバナナがつぶれない程度の力で握る。
打った後はバスケットボールを投げ捨てるイメージで振る。
ボールをよく見る(肩甲骨から)


ほら、読んじゃった人、なんのこっちゃでしょ?
気にしないでくださいね。
posted by かとお at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ

2010年02月03日

そういえば

節分の日だったんですね。
すっかり忘れておりました。
フィリピンにはまったく節分の気配がないので。

うちの嫁さんが、
私の分まで食べておいたから、
などと言っていましたが、

それはあなたが太るだけでないかい?

などと面と向かって言うのもなんなので
ブログで書いてみました。

このブログ嫁さんも見てるんですけどね
posted by かとお at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月01日

またまた出稼ぎ中

今日からまたフィリピンにいます。

のんびりパスポートを眺めると
20回目のフィリピン

だんだんと異国というよりは
方言のかなり違う他県に来たような感覚です。

とはいえやっぱり遠いです。
今朝は4時起き。
今日はあまり頭が働きません。

早めに寝て明日に備えたいと思います。




posted by かとお at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記