2010年01月27日

あと1ヶ月ですね

吉備路マラソンまであと1ヶ月ですね。
2/28は東京マラソンを始めとして
各地でマラソンがあるので
調整中の方多いんじゃないでしょうか?

私はコンディション整えるのに1ヵ月かな?
と思い今週あたりが最後の追い込みではないかと
先週末、ゴルフ練習に行った日の朝
総社スポーツセンターから造山古墳を往復(約14km)
走ってきました。


ホントはここまで走るつもりはなかったんですけどね。
ちょっとだけ遠くにと思って走っているとこの距離になりました。

ペース的には1時間半弱。
計算ではこのペースで2時間半制限のハーフ
走りきれる計算ですけど、
走ったコースはフラットなコース。
実際のコースはアップダウンが激しいからどんなかな?

それに1時間以上走ったのもこの日が最初。
2時間以上走り続けれるのか不安がありますが
その対策で、実際のコースは今のところほとんど走っていません。

はじめて走る道は結構気分よく走れるので
当日初めて走れば気分的には何とかなるかな?
というお気楽計画。

あくまでタイムは無視して時間内に走り切り

完走が目標。



多分フルマラソンの早い人の方が、私より早くゴールするでしょうね。

頑張ります。


ちなみにこの日は、朝ランニング、夕方ゴルフ練習。
夜は体のあちこちが痛かったですがく〜(落胆した顔)

posted by かとお at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソンと自転車

2010年01月26日

ゴルフシューズ

ゴルフシューズ仕入れました。

思いっきり日本人的な
甲高段平
な私の足。

ナイキの靴かっこいいー。
とか思いながら

やっぱり私の足に合うのは日本メーカー製。

そこそこ見た目もよかったのでこんなの買いました。

20100123(001)blog.jpg

結構デザインは私の好みではあるし、
足には合うし、
値段も安かった手(チョキ)

で買って帰ったけど、
ひもがくねくねしてて、なんだか
ネズミに追い回されたあとのドラえもんのひげ
みたいで安っぽく見えてきたので
ほかの靴につけようと思っていた靴ひもと交換

20100123(002).jpg

安っぽさはなくなりました。
バカっぽくなったけど

昨日のネタの練習時にも履いていましたが、
うまく打ててないのは私のせいであり
この靴は問題ないですわーい(嬉しい顔)
posted by かとお at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ

2010年01月25日

ゴルフクラブ初使用

週末嫁さんと子供がお出かけしている隙に
ゴルフクラブ初使用してきました。

倉敷ゴルファーズという練習場
名前なんかを知り合いから聞いて
ナビで行くと

たどりつけませんでしたがく〜(落胆した顔)

狭い住宅街をうろうろさせられ、
ついた先は通れない道。

あきらめて勘で大きな道から探ると
あっさりいけました。
バイパス登りに乗ると看板出てました。

多分わかりやすい道が倉敷ゴルファーズさんの私道のようなので
ナビが分からないんでしょうね。





んで、到着してからベータさんからのコメント通り
7〜9番もって打席にいったつもりが、

5〜7番持ってきてた。。

というわけで7番で練習。

言われた通り50ヤードを目指して打ち続けたけど。。

難しい。。。。

同じように打ってるつもりでも
50〜120ヤードと飛距離がものすごいばらついてます。
ほとんどの球が80ヤード近辺に飛びました。

ちなみに6番で数球打ってみると

50ヤードに届きません。


幸い方向はだいたい同じところに飛んでいたような気がします。

120球打って、50ヤードと書かれたところに乗ったのが
3〜4球ぐらいでした。

でもその3〜4球はどれも終わりごろに乗ったので
ちょっとだけ上達したんでしょう。

練習あるのみ

ってことですね。

あくまでポジティブシンキング




posted by かとお at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ

2010年01月22日

お留守番

久々のブログ更新。
そこそこ忙しかったのですが、
更新しなかった理由は
ネタがなかったわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

1月は去っていく、というように
気付くとあっというまに日がたってますね。



今、嫁さんが歯医者に行っているので
ゆんくんとお留守番

仕事部屋にはいってきたゆんくんが

「父ちゃん、のんでください。これは コーヒーわーい(嬉しい顔)

P1220002blog.jpg

以前は嫁さんがいても容赦なく仕事部屋に突入してきて
好き放題暴れまくっていましたが、
今日はこのコーヒー置いて去って行きました。

こういう気が使えるようになったんだ
とせっかく感動していたのに。。。

すぐに戻ってきて
私の出張用ネットブックを奪い、
私の隣で
YOUTUBEで恐竜キングを見ています。

当然ヘッドホンなんか使ってくれないので、
賑やかですもうやだ〜(悲しい顔)

なので仕事をあきらめ
今はのんびりと久々のブログ更新しています。

posted by かとお at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月15日

今年こそ・・・・・?

少しづつ日が長くなってきました。
暗いうちに走りだし、
暗いうちに終わっていた
朝練習もここ最近は
終わりごろは少し明るくなってきました晴れ

やっぱり明るい時走る方が気持ちいいですね。



そして今年は軟弱な体を鍛え上げるぞと

P1150001blog.jpg

「今年こそ本気で年間トレーニング計画!」

なる特集を読んでいますが、、、、



気付いた方おられますか?



真ん中に横書きで大きく



2009



そう、2009年版ですたらーっ(汗)わーい(嬉しい顔)

この本見ながら去年は
2カ月半でやめてましたがく〜(落胆した顔)
(3日坊主よりは続いた手(チョキ)

片付けしてると出てきたので


今年こそはパンチ



せめて半年。。。。。


posted by かとお at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソンと自転車

2010年01月14日

修理

修理、といっても仕事ネタではないですが。。
1年ぐらい前に息子に買ってあげたサイカニア(恐竜)のおもちゃ。

P1140001blog.jpg

スイッチを入れると目を光らせ、鳴きながら歩くシロモノ。
フィリピンのおもちゃ屋さんで159ペソ(約320円)でGET。

クリスマスにサンタさんが持ってきたカルノタウルスも
同じように動きます。
サンタさんもフィリピンのおもちゃ屋さんで仕入れています。

で、このサイカニア。右後ろ脚の関節が壊れ、
歩きがおかしくなり、さらに鳴かなくなったので
ゆんくんから修理を依頼されました。

20100106(001)blog.jpg

サイカニアの開き。
なんて遊びながら

20100106blog.jpg

関節はボンドなどで修復し
鳴き声はハンダ付けをやり直しして無事復活。

この時はずしていた他の部品を
箱に入れてまとめといてと
ゆんくんにお願いすると

P1050056blog.jpg


生々しいんですけど。。。

なんでまたこの箱選んだんだろう。。

手術を終えたサイカニアは再び我が家で歩き回っていますわーい(嬉しい顔)

posted by かとお at 12:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月13日

新しいおもちゃ

今年もいろいろなことに(仕事も遊びも)取り組んでいこうとおもいますが、
そのひとつとして

ゴルフ

はじめてみようと思います。

もともと球技全般苦手な私。
私の中では最も難しいと思われる球技。

出来るかどうかはやってみないと。

というわけで、安いクラブセットを探していると
私の弟が

「あるよ手(チョキ)

うちの弟もゴルフしてはいないのですが
十数年前になくなった伯父さんの遺品をちゃっかりもらってきてたのです。
(その親戚も伯父さん以外してなかったので)

物置から引きずりだしてみると
埃はかぶっていましたが結構綺麗。

P1130001blog.jpg


弟から強奪exclamation&questionし、ゴルフクラブGETしました


P1130002blog.jpg

ドライバーがキャロウェイ(そう書いてあると思うふらふら
その他がMaruman(これもそう書いてあるので多分そうです)

ゴルフはまったくの無知なので
このクラブがどんなものかさっぱりわかりませんが、
今の私には

モッタイナイふらふら

のは確実です。

天国の伯父さん、大事に使わせてもらいます。

posted by かとお at 16:12| Comment(2) | TrackBack(0) | ゴルフ

2010年01月12日

子連れスキー

今シーズン、初めてまともに雪が降りました雪
先週1週間天気予報と積雪情報を見続け
やっと降った大切な雪。
逃してなるものかと3連休ど真ん中に行ってきました。

登山ネタでもでてくる嫁さんの友達家族も一緒に
子連れスキーです。

パウダースノーとまではいきませんが
結構柔らかい雪が降り積もっていて
十分な積雪。

子供たちを野に放ち
好き勝手に遊ばせます。

子供だけでなく大人も真剣にあそんでいます。

P1100005blog.jpg

かまくら
雪山作って中をくりぬいただけですが。。
でも

P1100003blog.jpg

子供3人、入っても余裕の大きさです手(チョキ)


ソリであそんだり、
坂を転がり落ちてみたり

大人も子供も真剣に遊んでいると

あっという間に時間がたちました。

スノボにスキーに
それぞれ自分の道具も持ち込んでいた大人たち。

気付くとみんな子供と一緒にあそんで終わってしまい、
みんな

1本も滑ってないがく〜(落胆した顔)

しまった。。

またしばらく天気予報を見続けます。
posted by かとお at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2010年01月08日

折り返し

昨日でワタクシ

35歳になりましたぴかぴか(新しい)

我家ではお祝い事の恒例、
嫁さん手作りケーキ頂きました。

P1070074blog.jpg

あのーー、主役はとおちゃんですがたらーっ(汗)。。。


35歳
30代折り返し

実はダイプロはじめてから昨日まで
35歳まで続けられるかどうかが勝負と思っていました。
やるだけやって駄目だったら他の道をそれから探そうと。

皆様のおかげという、他力本願ではありますが
無事目標の35歳を迎えられた事

このことは自分にとってかなり満足な結果です。

一昨年からの不況が続く状況ではありますが
この不況を乗り切りダイプロを続けて40歳を迎えること。

これを後半戦の目標にしたいと思います。


今後とも皆様よろしくお願いします。

posted by かとお at 15:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月05日

とおまわり

今日は朝から税務署へ。
正月太り解消すべく
当然自転車で。

強風吹き付ける中、倉敷まで約10kmちょっとの道のり。
とはいえ、、

台風寒い。。。雪

そこそこ着こんでいっても体が温まったのはほぼ税務署に着いたころ。

税務署で30分ほどかかり、
次の目的地自宅近くの総社市役所へ。
ちょっと遠回りしてみようかと思ったら、
あちこち工事中。
さらに回り道を強要され(しかも登りだらけ)
ちょっとのつもりの遠回りが、後から調べると

14km

時間的には強風と上り坂に負けて行きの倍以上になってました。

でもこれくらいやってないと正月太り解消できそうにないですたらーっ(汗)
posted by かとお at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月04日

やってしまった。。。。。

ダイプロ今日から仕事始めております。
嫁さんの実家でのんびり過ごしたので
頭すっきりと仕事始め出来ております。

ただ、あまりにのんびりしすぎて、、

お正月、運動らしい運動は福山登山だけ。
のんびりだらりと過ごしていると

体重 5kg増
体脂肪 3%増

たった3日で見事な正月太り。

年末まで目標体重に向けて着実に落ちていたのに。。
思いっきりリバウンドです。

これで目標までは
体重 −7kg
体脂肪 −5%


吉備路マラソンまで2カ月きっちゃってるので
一気に絞り込みます。
posted by かとお at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月03日

登り初め

大晦日から昨日まで
嫁さんの実家に泊まっていました。
毎年恒例です。

元旦はやっぱり初詣。
20100101(001)blog.jpg
嫁さんの実家近くの小さな神社にお参り。

そしていつもはこの後歩いて吉備津神社に行くのですが(片道30分ぐらいかな?)
今年は義父の提案で福山登山に行きました

福山に向かう車の中で寝てしまったゆんくん。
到着しても寝が足りず
かなり不機嫌ふらふら

仕方なく背負子に乗せて登りました。
背負子の体重制限ギリギリの3歳児乗せての登山。
正月早々ハードトレーニングです。

お昼過ぎでしたが見晴らし良かったです
20100101(002)blog.jpg

素晴らしい見晴らしと、いまだ不機嫌なゆんくん。
楽しかろうと、不機嫌だろうと
今年も子連れ登山つづけますわーい(嬉しい顔)
posted by かとお at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山とスキー

2010年01月01日

あけましておめでとうございます。

晴れ晴れあけましておめでとうございます晴れ晴れ

今年もDAI-PROJECTをよろしくお願いします。

年が変わると気分が変わっていいですね。
今年は良い年になるよう頑張っていきたいと思います。

ところで聞かれて困る私の干支。

私の生まれた地域では干支は旧暦で判断するので、
1975年1月生まれの私は寅年。
なので今年は年男。
新暦で判断すれば来年の卯。

大きな寅と小さな卯。
両方にかぶる私の干支は
両方混ぜて、猫ぐらいでしょうか。

猫の手借りたいときはお気軽にご連絡ください猫
posted by かとお at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記