2009年05月29日

サーバー引越 追記

引っ越し完了を喜んだのも束の間。。
ブログ過去記事の写真が消えてるもうやだ〜(悲しい顔)
どうやったら復帰するんだろうバッド(下向き矢印)

晴れさらに追記晴れ
翌日に、何とか修正完了しました手(チョキ)
posted by かとお at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

サーバー引っ越し完了(多分。。)

本日夕方からサーバーお引越ししていました。
途中設定失敗して、ホームページ、メール、すべて使えなくなったりして、かなり焦りましたがく〜(落胆した顔)
すぐに復旧できたのでよかったです。

そして、やっとDAI-PROJECT.COMからこのブログにリンク張りました手(チョキ)

どなたか気づいて、訪れてくれた人いるでしょうかexclamation&question

ある程度準備できてから公開しようと、誰にも伝えずに、独り言のようなブログをしてましたたらーっ(汗)

仕事、仕事以外も含めて少しずつでも公開していこうと思います。

みなさんよろしくお願いします。
posted by かとお at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月25日

停電対策1

新型インフルエンザ落ち着いてきたようですね。
もう少し手洗いうがい、続けようと思います。

今日も過去事例です。
停電対策を取り上げようと思います。
停電対策もいろいろと行ってきたので一応タイトルに"1"をつけておきます。"2"があるかどうかは???ですたらーっ(汗)

雷のため瞬間停電がよく起きるお客さんです。
(今回は掲載できる写真がないです。。すいません。。)
瞬間停電後もそのまま動くようにシーケンスプログラムを変更したのですが、どうしても外部タイマーが停電でリセットされてしまいす。
今は外部積算タイマーがほとんどないのですね。
見つけたのは高価なタイマーだけでした。
時間がなかったこともあり、外部タイマーをカウンターに乗せ換えシーケンスプログラムと組み合わせ、代替外部積算タイマーとしてみました。
おなじ45角オムロン製を使ったため、見た目的にはタイマーからカウンターになった違和感はほとんどなかったです。
一般的なカウンターを使ったため、将来故障時に簡単に手に入ると思います。

複数変更のときには費用的に小型タッチパネル追加がお勧めです。

posted by かとお at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 私のお仕事です!!

2009年05月22日

タッチパネル

今日は過去の事例第1弾です。
(おおげさかなあせあせ(飛び散る汗)

古い機械でシーケンサーついているのにほとんど手動。
時々あります。

今回の事例です。
詳しいことはちょっと伏せますが、吹きつけの機械と思ってください。

吹きつけ時間が設定できないため、時計をみながら作業者が操作するという状態でした。

吹き付け時間をタイマーをつけて自動化したい。

でもI/Oがありません。

その機会が出来た当時は今と比べるとシーケンサーがとても値段が高かったので
当時の設計者さんは予算にあわせてギリギリで作ったのでしょう。
今はその点では楽ですね。

現物は三菱の大型Aシリーズです。
カードの組み合わせを変えてスロットを確保する手もあるのですが、
今回はCPU直結でタッチパネルを設置しました。
現地工事を短時間で終わらせるためです。

P2230080uOp.jpg

当日箱に組み込んだタッチパネルを持参して、箱ごと取り付けます。

P4020004uOp.jpg

シーケンサー側の配線はスイッチの一部と、CPUに直結したタッチパネルの通信ケーブル、電源などだけです。

またタッチパネルなので、つけてしまえば、プログラムしだいでほぼ無限に設定ができてしまいます。
小さいタッチパネルですが、結構つかえます。
値段的にもカウンタ2〜3個つけるなら、工事費まで考えるとこのタッチパネル方が安いことが多いです。

三菱FXなどで実I/Oが(128〜256)ぐらいでも、タッチパネル追加で実I/Oに関係なく追加できます。

以上 第1弾でしたわーい(嬉しい顔)

posted by かとお at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 私のお仕事です!!

2009年05月21日

海遊館

P5170234uOp.jpg
義父が岡山駅前で焼き鳥屋をしております。
(詳しい話はまた後日のネタであせあせ(飛び散る汗)
そのお店のある町内会旅行がなんと海遊館exclamation×2
しかもタダ
これは行かねばと、家族総出で行ってまいりましたバス
なかでも最後にあったタッチプール。
なんとサメやエイが触れました。
息子そっちのけで触る私。
臆病者の息子もうれしそうに触りまくっていました。

義父のおかげです。感謝感謝晴れ

posted by かとお at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月14日

ホームページ更新中

只今ひっそりとホームページ更新中手(チョキ)
サーバー移動も行っています。
サーバー移動完了後、このブログもアドレス変更予定です。
www.dai-project.com
こちらからリンク張ります。

posted by かとお at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月13日

はじめました。

これから人生初体験のブログです。
知らない言葉がいっぱい。。。。
仕事より難しいかも。
posted by かとお at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記